
ナカソネ ショウシン
仲宗根掌心 | Shoshin Nakasone「掌(てのひら)」に「心(こころ)」で「掌心(しょうしん)」と呼びます。「ひとの心をつかむ」という思いを込めて父が名付けたとのこと。海外の方に名前の意味を伝えると「You’re a playboy!」とよく言われます。そんなことはありません。
自己紹介
1997年生まれの沖縄県石垣市育ち。幼少期に好きだったガンダムや、中学生時代にハマった特撮作品の影響を受け、将来はデザインやものづくりに関わる仕事をしたいと思い、地元の高校を卒業後に千葉大学のデザイン学科に入学。
卒業後は千葉市内の製造業の会社に入社。少人数のEC部門にて商品の撮影や販売用のキャッチコピー、ランディングページの制作、Meta広告の導入や運用、広告クリエイティブの制作など多岐にわたる業務に携わる。
現在はクリエイティブ部門の配属となり、新規ECサイトの立ち上げとディレクション、それにともなうクリエイティブ制作やコーディング、社内外から依頼を受けた案件へのデザイン提案を担当している。
Contact
得意とすること
- すっと伝わることを意識した情報が整理されたデザイン
- 伝えたいことの優先度を意識したメリハリのあるデザイン
- 単一のタッチポイントだけでなく全体を見通した企画やデザインの提案
学生時代も社会人の現在も「少ない人数で何でもやる」という環境で働いているので「ひろく、あさすぎず、ふかすぎず」経験を積みました。それがコンプレックスでもありつつ、「全体を見通して取り組む」ことができることが強みだとも思っています。
やってきたこと
学生時代から現在に至るまで
- ウェブデザイン、バナー、ロゴなどのウェブ媒体におけるデザイン制作
- チラシや冊子など紙媒体のデザイン制作
新卒入社の製造業のEC部門にて
- ECサイトで販売する商品の写真撮影、編集
- 商品紹介のランディングページ制作
- 商品紹介のキャッチコピー、紹介文、仕様説明文などの制作
- 受注したオーダーメイド商品のデザイン制作、注文処理業務
- 楽天市場を中心としたECモールにおける商品情報の登録、管理業務
- 自社ECサイトの管理、更新業務
- 自社ECサイトへのMeta広告の導入
- Meta広告の運用、広告クリエイティブの制作
- 部署内での商品情報の登録、管理のルール作成業務
- 他社員へのAdobe illustrator、Photoshop、Lightroomなどの技術指導
同社のクリエイティブ部門にて(現在)
- 新規ECサイトの立ち上げ、ディレクション業務
- 新規ECサイトのウェブデザイン、ロゴなどのデザイン制作
- 新規ECサイトのHTML、CSSのコーディング、Javascriptでの追加機能実装業務
- 社内外から依頼されるウェブ媒体、紙媒体のデザイン提案、制作
- 社外より受注する動画制作の絵コンテ、グラフィック制作
略歴
2015 | 千葉大学工学部デザイン学科 入学 |
---|---|
2017 | 千葉市内のウェブ制作会社にてデザイナーとしてアルバイトをはじめ、ウェブデザインや冊子、チラシなどの紙媒体のデザイン制作に携わる。大学院卒業までの4年間つとめる。 |
2018 | Köln International School of Design(ケルン応用科学大学・ドイツ)に半年間の留学。言語の壁や7回にわたる引っ越しなど様々な困難に直面するが、なんとか生きながらえる。 |
2019 | Politecnico di Milano(ミラノ工科大学・イタリア)に半年間の留学。初日にミサンガ売りのカツアゲにあったり、4人で1Kの激せまシェアハウスでの生活など様々な困難に直面するが、なんとか生きながらえる。 |
2019 | 千葉大学工学部デザイン学科 卒業 |
2019 | 千葉大学大学院 融合理工学府 創成工学専攻デザインコース 入学 |
2021 | 千葉大学大学院 融合理工学府 創成工学専攻デザインコース 卒業 |
2021 | 千葉市内の製造業に新卒で入社。EC部門に配属される。 |
2025 | 同社のクリエイティブ部門に配属され、社内外のデザイン案件のディレクション、制作をつとめる。 |
好きなもの・コト
- 特撮やアニメを見ること
- こじんまりした美味しい居酒屋
- SPYAIR(中学生の頃から好きなバンド)
- 料理(モチベーションにムラあり)
- 弾丸旅行